2007.04.18

ピタゴラ装置DVDブック 2

2冊目。2,3個は見たことがないものがあったり。あい変わらず小道具も良い味出してます。

収録リストをみると、大半の装置が2002年に作られたもので、だんだんと制作数が少なくなっているように見えます。…「3」は出るんでしょうか。

海外ではドミノ+ビリヤードなんてのも作っているようで。これはこれで。↓

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.01.26

ピタゴラ装置の本

本屋に置いてあったので、気がついたらレジに出してた本。
DVDつき。

DVDで紹介されている装置は9割方見たことがあったりして…。本の中身は装置全体を違った角度から写した写真や、仕組みの解説が書いてあったりで、興味のある人は購入してみても良いかと。

ピタゴラ装置DVDブック1、とある以上、2、3と続いていくみたいですけど、どこまでいくんでしょうか(というか、どれだけストックがあるんだろうか)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.05

夏の詩

とりあえず注文してみた。サマー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.12

実在ニョーボよしえサン日記

よしえサン→よしえサンち…と続く実在家族日記(でいいのか?)

相変わらずの実在ネタが満載です。おもに名古屋。

追記:

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.15

テスト・ザ・ネイション 2004年版が届く

テスト・ザ・ネイション 2004年版―IQ workbook IQ(自分)の変化をみつめる勇気のある人へ (2004)

テレビ朝日 (2004/11)
売り上げランキング: 1,543
通常2日間以内に発送

金曜、amazonで購入手続きをしたものですが、なぜか日曜日に届きました。で開いてみる、と。 「この問題とか、この問題とか…」…うーん、一度TVでやっていた以上、そりゃあ問題も分かるわけで。 とりあえず親に渡してみることに。

で、感覚的には書籍としての形式はあんまり合わないんじゃないかなあ、と。本気で(?)やるには 1問15秒から20秒という制限を本でやるには難しいですね。やはりDVDで出してくれるといいのでは ないかと。ただし、秒数も関係なしにじっくり考えてみたい場合は書籍でもいいのかもしれません。

| | コメント (0)

2004.11.13

テスト・ザ・ネイション 2004年版の探索

テスト・ザ・ネイション 2004年版 ですが、どこにも売ってなかった…うーん。というわけで、amazonで注文してしまいました。…あと1冊とか表示が出てましたが。

テスト・ザ・ネイション 2004年版―IQ workbook IQ(自分)の変化をみつめる勇気のある人へ (2004)

テレビ朝日 (2004/11)
売り上げランキング: 2,125
通常2~3日以内に発送

| | コメント (0)

2004.11.06

ワッキーの地名しりとり 2 完結編

テストも含めて。
ペナルティ・ワッキー著: ワッキーの地名しりとり 2 完結編
ペナルティ・ワッキー著: ワッキーの地名しりとり 2 完結編
やはりDVD待ちでしょうか。

ps. ちなみにテスト・ザ・ネイションのISBNは 4-88131-279-0 だったりしますが…。

p.sその2 CBCでは特番をやっていたりします(土日の昼)。他の地方ではやってるんでしょうか。

| | コメント (0)