2010.11.07

野球中継が3時間延長すると…

F1中継がカットされます(0:50現在、東海TV)。  ※フジTVは朝方にまでずれ込みますが放送予定

通販番組は残るようですから、利益重視なんでしょうかね。

【追記】結局、4:55ごろから放映されたようです。いつ番組編成が変更になったのかは分りませんが、通販番組が中止になった模様。(しかし、自宅の録画環境はよく時間追従できたな…)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.18

WOWOW

そろそろやめよう、ということで解約の電話を。…全部自動処理されるんですか。電話機の数字を押す(&住所や名前の機械的音声を聞いて確認する)だけで解約完了。一言もしゃべらないで済むというのもなんだかなあ。

もともとはF1を見るために契約したようなものですが、F1の放映がされなくなってからもそのままにしていたのでした。親は石原裕次郎の映画なんかをみてましたが。そういえばテニスも見てましたか。

F1のためにスカパーを視聴するかどうかはまだ決めていなかったり。パラボラもデジタルチューナーも持っていないことですし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.06

欽どこDVD

1976から約10年間放映された「欽どこ」。しゃべり方がゆっくりなのは当時ならではというか。年が経つにつれて、客席の年齢層が下がっているのが興味深いです。

しかし、今では「すき焼き」だけで1個コントを持たせるのは難しいだろうなあ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.21

映画版「スキージャンプ・ペア」のDVD

いつの間にか出てました。ランデブー理論を研究する方は是非(そんな人いません)。

特典のDVDのほか、場所によっては「耳掻き」がついてくるようです。元ネタはあれです。(「8」を見ないとわかりません)

…で、実はまだ買ってないんですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.02.05

スキージャンプ・ペアの映画

毒を食らわば皿まで、ということで(何か違う)、観てきました。

ドキュメンタリー形式の映画って何、って感じでしたが…(誉め言葉)。前半のばかばかしさで十分楽しめました。

ゲスト?として、船木和喜・荻原次晴・八木弘和(レークプラシッド五輪 銀)・ガッツ石松・アントニオ猪木が出ていましたが…しかし猪木のあれは反則ですな(吹いた)。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.11.27

2005年度版 テスト・ザ・ネイション

いやあ…なんというか。どうしたものやら。

20051127iq

全然接続できず、テストどころではありませんでしたな。結果、あわててメモ帳でやることに。その影響か去年よりも下がったけど。(…え?)
しかし、左右脳のテスト結果分布をみても全く同じだったので、適職を調べようにもどうしたものやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.03.31

DVD:欽どこ 「クロ子とグレ子のどこまでやるの ?」

うーーーむ。若い。

とりあえず買おう。斉藤清六のドラマコーナーだけでもDVDが作れそうだけど、売れないだろうしなあ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)