最近のPCについての雑感 2020年版
5年前に
最近のPCについての雑感: M-Mix (2015.12.27)で
今年は例年と違って、新CPUが出回ってもそれに対応していない日本メーカーのPC(ノートPCなど)が結構あったりします。
なんてことを書いていたりしましたが、今年(今日時点)のノートPCはどうなのか…ということで簡単に調べてみました。基準はTiger Lake(11世代)のCPU(Core i7-11xxxのような「11」付き)を持っているかどうか。結果は…。
TigerLake対応
- Dynabook
- 富士通
- NEC (間違い。2021/1に11世代のPC発表あり)
TigerLake未対応
- VAIO
- Panasonic
- マウスコンピュータ
ただ、よくよく見ると、対応しているところは日本でないどこかの傘下だったり子会社だったりします。
- 富士通 → lenovo傘下
- NEC → lenovo傘下
- Dynabook → シャープの子会社 → 鴻海の子会社
何とも微妙な気分になったり。純国産は遠くになりにけり?
個人のお客様 | dynabook(ダイナブック公式)https://dynabook.com/individual/index.html
VAIO | 個人向けモバイルノートパソコン https://vaio.com/
富士通 : パソコン、タブレット、スマートフォン、携帯電話(個人のお客様向け製品情報)https://www.fmworld.net/
製品情報 ノート・デスクトップパソコン|NEC LAVIE公式サイト https://www.nec-lavie.jp/
BTOパソコン(PC)通販のマウスコンピューター【公式】 https://www.mouse-jp.co.jp/
パソコン(個人向け) | Panasonic https://panasonic.jp/cns/pc/
ラインアップ一覧(現行品) | パソコン(個人向け)| Panasonic https://panasonic.jp/cns/pc/products/
最近のコメント