2005.06.16

勧誘の言葉

「こちらのお持ち帰りはお済みです?」 :赤い箱を持った勧誘の女性(…分かるよね?)

…なんだそりゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.18

謎話 その56 待ち時間

久屋大通りの地下街に餃子店ができたということなので、行ってみた。

…何か場違いな雰囲気。メニューを見ると、紅茶にラーメン・餃子(中華料理系)、カクテル。 うーむ。食事が目的なので、ワンタンメンと餃子を注文。

5~10分ほど待つ。ワンタンメンがくる。
5、6分でワンタンメンを食べ終わる。
待つ。
待つ。
…。
ワンタンメンを食べ終わって10分以上たってから、餃子がやってくる。えーと…

味は普通。多分2度目はないでしょう。

| | コメント (0)

2003.12.11

謎話 その55 Webで教育、とは

会社の上の方から、とあるメールがやってくる。

「Webで○○の教育を行います。添付のファイルを読んでください。」

メールにはWordファイルがひとつ。ファイルを開けてみると教育内容が書いてあって、最後にボタンが一個。
ボタンのプロパティを見てみると、"mailto:bar@foo.co.jp"形式のリンクが張ってある。

あの、これはどう取ればよいのだろうか、とひとしきり悩むのであった。

| | コメント (0)

2003.12.03

謎話 その54 メーカ直送品の罠

謎話復活(?)
昔の話はこんなところにあったり。

某店でとある商品を購入。メーカ直送品ということでお金を払って送られてくるのを待つことにした。メーカ情報によると、即納できるということなのでまあ待たなくてもよいかなあ、ということで…

当日。宅配業者が来ない。

翌日。宅配業者が来ない。うーん。

あまりにもおかしいので店に確認してみる。店の人も疑問に思ったらしく、メーカに聞いてみるとのこと。で、帰ってきた回答が…

「今日(メーカが)発送するそうです」

そばやの出前かーい。

話を聞いてみると、店が発注したときには即納表示だったが、いつのまにか物がない状態だったらしく、その情報が店まで届いていなかったとのこと。
うーん、なんというか…店が発注後、本当に即納なのか確認していなかったのは確かなんだが。

  • メーカーが店側に情報を流していなかった
  • メーカーは情報を流したが、店はみていなかった
  • 元々そんな仕組み(メーカが店に納品情報を流す)がない

どれだったんだろう。その辺を聞くのを忘れたので、なんとも言いようがないのですが。

しかし、購入する方は、現在品物がどこにあるのかすぐに分からないのは変わらないわけで。
メーカ直送の場合は、気をつけるしかないんだろうか、と思った今日この頃なのです。

| | コメント (0)