« ディスプレイの買い換え(LCD-RDT242XPB) | トップページ | HTCからの、Ferica機能付きSIMフリー機 »

2017.12.28

古きを捨てて、新しきを買う

論語をもじっただけのタイトルですが。最近、立て続けに故障&買い換えを行ったのでした。散財…。

まずはNAS。

長い間DroboFSを動かしていましたが、動作が不安定になってきたこともあって、別のNASに切り替えました。さすがに動作中に突然HDDが外れたような表示が出てくると恐いものがあって。DroboFSは5スロットあるのですが、結局4スロットまでしか使われず、ということになりました。

後釜はSynology DS418j。ホットスワップはないですが、妥協。それほど抜き差しはしなかったので、これでいいでしょう。使ってみると、DroboFS時代から比べると6,7年経っていますから、読み書き速度が全然違いますね。周辺機能も色々ついてくるので、今後もぼちぼちと。

次にスマートフォン。

なんとか、なんとかNuAns NEO [Reloaded]を使っていましたが、水分を本体内に入れてしまったことで、最終的には動作しなくなってしまいました。修理?巷での評判を聞くにつれ、絶対に買い換えた方が安く上がると考えて終了させました。というか、精神的にももういいでしょう、と。

後釜にnuroモバイルのXperia XZ premiumも検討しましたが、本体のみの購入ができないという単純な理由で却下。本体のみで売られていればモバイルSuicaが使えるSIMフリー機として購入したはずなのですが。

結局、Xperia XZ1の白ロムを選択しました。Xperia、バッテリーが1日もつようになったんですね(Z5比)。熱くもならないし(おいおい)。GPSも前使っていたものよりもまともだし、手ぶれ防止機能のカメラもあるし、タッチもまともだし、良いことづくめです。…何か比較条件が違うような気がしますが。

そんなこんなで、また来年も色々と浪費することになるのでしょう…。

|

« ディスプレイの買い換え(LCD-RDT242XPB) | トップページ | HTCからの、Ferica機能付きSIMフリー機 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古きを捨てて、新しきを買う:

« ディスプレイの買い換え(LCD-RDT242XPB) | トップページ | HTCからの、Ferica機能付きSIMフリー機 »