HTCからの、Ferica機能付きSIMフリー機
XZ1を購入してすぐに、こんな情報が。
「HTC U11」のソーラーレッドSIMフリー版、2018年2月に予約開始 - ケータイ Watch
価格、詳細スペックはまだ発表されていないものの、キャリアからの同一機種と同等となる模様です。Ferica機能は確定しているので、ハイスペックなSIMフリー機はこれ、という形になるかもしれません。OSのアップデートはどうなるか分かりませんが。
今キャリアから販売されているHTC U11の機種情報に関してはこちら。
Snapdragon 835、Flash ROM: 64GB, RAM: 4GBということなので、ここまではXperia XZ1と同等のスペック。バッテリーは3000mAhなので、XZ1(2700mAh)より上。テレビ機能がないのもポイントが高いです(?)
これを機に、日本のメーカーも追従して欲しいものです。(SIMフリー版Xperia XZ premiumの単独販売も既望)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 最近のPCについての雑感 2020年版(2020.12.30)
- Xperia 1 II SIMフリー機(2020.11.03)
- XperiaのSIMフリー版。ようやく(2020.08.18)
- SHARPの初Androidスマートフォンを、(2019.08.30)
- NTTから信用という言葉がなくなった日(2018.04.23)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Xperia 1 II SIMフリー機(2020.11.03)
- XperiaのSIMフリー版。ようやく(2020.08.18)
- SHARPの初Androidスマートフォンを、(2019.08.30)
- HTCからの、Ferica機能付きSIMフリー機(2017.12.29)
- NuAns NEO [Reloaded](2017.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント