フレッツ光プレミアムがついにサービス提供を終了するとのことで、自宅マンションにもフレッツ 光ネクストの工事が可能になったという連絡が。早速プラン変更の手続きをしました。
光プレミアムでは、CTUの挙動が怪しかったこともあり、早々に光ネクストに切り替えたかったというのもあります。ただ、光ネクストに切り替えると速度が遅くなったとの情報をよく聞く(情報元:google)ので、そこら辺は不安になるところではありますが。
で、工事の日。ハードウェア的には光プレミアムで使っていた3台(VDSL終端装置、CTU、VoIPアダプタ)を取り外し、「VDSL宅内装置」と「ホームゲートウェイ(ルータ兼VoIPアダプタ)」の2台に取り替えてほぼ終了。
接続方法ですが、光プレミアムを使っていたときはCTUを使わずに、無線LANルータのPPPoEを使って接続していたこともあって、無線LANルータをホームゲートウェイにつなぎ替えるだけで終了。ホームゲートウェイの設定をせずにできてしまいました。(ホームゲートウェイのPPPoEブリッジ機能がデフォルトで有効だったのでそのままできたようです)
早速スピードテストを(土曜夜)。 http://www.bspeedtest.jp/
…下り3.27Mb/s、上り29.85Mb/s。あれ?
何度やっても変わらず。下りが10分の1に?
下り33.30Mb/s、上り83.14Mb/s。かなりの振れ幅があります。タスクマネージャを監視していると10Mbps以上でる場合もあったり、ニコニコ動画では1Mbps以下の時もあったりと、接続先によりかなり不安定。
後日、深夜では、96.52 Mb/s&25.79 Mb/s( http://www.bspeedtest.jp/ )の表示が出ることを確認したので、かなり不安定なのか、時間帯で絞っているのか。…はっきりいってよく分からない感じです。しばらくは監視するしかないでしょうねえ。
コメント