電気用品の回収車を見た
「不要となった電気製品を回収します(のような文言)」 で徐行していたところを、いろいろと邪推しつつ眺めてました :-) (どこに売り飛ばすのかなー、などと)
荷台にはテレビ、ディスプレイ、プリンタ(のように見えた。かなり古い?)、洗濯機などが見受けられました。…サクラかもしれませんが。
ただ、こんなものも引き取るとか言ってました。
- ガス器具、風呂釜
…電気用品じゃないんですけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「不要となった電気製品を回収します(のような文言)」 で徐行していたところを、いろいろと邪推しつつ眺めてました :-) (どこに売り飛ばすのかなー、などと)
荷台にはテレビ、ディスプレイ、プリンタ(のように見えた。かなり古い?)、洗濯機などが見受けられました。…サクラかもしれませんが。
ただ、こんなものも引き取るとか言ってました。
…電気用品じゃないんですけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あまりにも目が点になったのでメモ。
とんでもない悪法の気がしてきたんだが…。
昔のアナログなテレビや中古のβも全てアウトですか?(買うことはないと思いますが)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とりあえず、組み立てからインストールまで。CPUとメモリはすでについているので、それ以外のものを買うことになります。
スリムドライブ関連のものをチェックしていなかったので、接続時に頭を抱えることに。電源はドライブ用として5Vが出ているのでその点は問題ないです。ちなみに、ケーブルはスリム用の変換コネクタは売っていないようで(ヤマダ)。
それから、ダメ元でUSB→PS/2変換ケーブルとPC切り替え機を使ってキーボード・マウスが共有できるかやってみたところ、見事に認識されたのでそのまま使ってます。↓
しかし、WindowsXPをインストールするときに、必要なドライバはユーザー登録をしないと入手できないというのが問題といえば問題かも。まあ、ドライバなしでもインストールはできる(サウンドは認識されない)ので、ドライバを取ってこれるようになるまで待つことになります。1~2日ほどですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
簡単な日本語テストページがあるというので、やってみた。そういえば、大昔の書き取りテストでは(略)
(ジャストシステム)
日常使ってないところをことごとく間違えてます。こういうのは定期的にやらないと忘れてしまうもので…と言い訳。手紙なんて書かないからなあ…
まあ、結果71だったからほっとしてますが。
というわけで、「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」(AA)でもやりますか。…などと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
結局買ってしまった。ポイントが貯まっていたので、2000円足らずで買えたから、というのもありますが。
立ち止まって聴くとか、電車の中で聴く場合には問題ないのですが、歩行時、バックに入れていると結構音が飛ぶことがありました。聴けない状態が2~5秒できてしまうので、使う場所に気を使うのはちょっと問題があるかも。他にも充電中は使えないとか。
ただ、接続ケーブルが必要ないという利点はいかんともしがたく…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント